こんばんは!
天気が荒れてきましたね~。
日中も台風前みたいに波風雨凄かったです!
寒さもピーク🥶(昨日も言ってますね(笑))
今日は僕もゲストに混じって生物たくさん撮ってきましたのでどうぞ⤵

一番ハマったのがこの子!
アマクサヨウジの幼体。

写真がサイズ感が伝わりにくいですが、爪楊枝くらいの長さと細さです!

クリっとした目と、突き出た薄い口がたまんなく可愛いですよね^^

新入りのカエルアンコウ~
濃い~赤色!顔に雪が付いてるみたいですね^^

小豆色の子もシチュエーション最高!

ピン甘いですね。。。
ナカモト飛んでました。

もう3か月ほどいてくれているシマヒメヤマノカミ。
大人っぽく成長してます!

ツノカサゴ~の角が垂れ下がっておりますな。(笑)

存在感は凄いんですが、あまり人気のないワカヨウジ。
めっちゃ動くし、めっちゃ揺れる。(笑)
そしてめっちゃ長い。(笑)

昨日に続いてベンケイの観察。
最初はしっかり出てきてますが、ある程度寄ると下がります。
それがこれ。
その後に更に奥まで引っ込むので、チャンスは2回ですね。。。
先着一名かなー(笑)

ホシクズベニハゼ~

ハダカハオコゼ~
今日は少しガイド、ほぼカメラ。で、楽しんじゃいましたっ!
寒いですが夢中になれる生物が沢山揃ってます^^
1月も後半空きありますので予約どんどん待ってまーす!!!
明日も荒れそうですね。。。
安全に楽しんで来ます!
本日もイエサブご利用ありがとうございました!
スタッフ れんでした!
No comments