イエサブブログを見てくれている皆様、こんにちは~
イエサブみねっちでございます。
本日は、久しぶりに昼間に陸におりますので、パソコン前に。
昨日、約半月イエサブスタッフとして、奮闘してくれた、はやとが
無事帰郷致しました。

短い期間でしたが、はやとと出会ってくれた皆様、ありがとうございました。
朝から、晩までダイビングサービスの1日を共に過ごして頑張ってくれました。
イエサブでは、大学生研修インターンの受け入れを創業時から続けております。
ダイビングを極め向上したいと思う熱い気持ちのあるあなた!是非、石垣島の海を感じに
やってきてください。まずは、ご連絡を!
そして、今年6月から本格的に始動致しました、イエサブタンク充填業務、
試行錯誤もなんとか、この場でご報告出来るまでになりました。
引き続き、皆様のイエサブ入りをお待ちしておりますね~

そして、ゲストMGT様から素敵なお写真届きましたので
ご紹介させて頂きます。
石垣島北部最新トピックス生物のナカモトイロワケハゼ!
な、、なんと水深13mにいるので、60分撮り放題!
しかしながら、この水深を好んで生息するお魚ではないので
撮りたい方は急げー


ふーんわり優しめのお写真に仕上げていました。可愛いねー


背景、緑色の色彩で狙える、アカメハゼ。
淡いグリーンのサンゴに暮らしているから、是非、お勧めしている場所でございます。
是非、リクエストくださいまし。

カミソリウオの抱卵個体。
ここ最近の被写体では、ナカモトイロワケハゼ&イロカエルアンコウ&チョウチョウコショウダイの極小ベビーと
4大撮って頂きたい生物に君臨しております。
少しづつ成熟して赤ちゃんの目玉や内臓が見えてきております。
こちらのカミソリウオもハッチアウトしたら場所を変えてしまうかと思われますので
今が旬生物となっております。気になる方は、早めにおいでやす、イエサブ。

極小チョウチョウコショウダイベビー
大きくなるのが著しく早い!
驚きの成長スピード。
僕も早くカメラを持って撮りに行きたいなー
いよいよ、9月も終盤、10月に向けて
また新しいトピックス生物を探し出せるように
潜り込みます。
皆様のイエサブ入りを楽しみにお待ちしております。
※エンリッチ充填始めました!
※市外から石垣市に来る際のPCR検査(抗原検査)又はワクチン2回接種のお願い(推奨)が
石垣市から出ております。ご協力お願いいたします。
https://www.ishigaki-covid19.com/
※石垣市のコロナ感染情報
https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/soshiki/kikaku_seisaku/sinngatakorona/5012.html
No comments