常夏かと思わせるような空。雲。青い海の1日。
到着後のカメラ派ゲスト様2名と3ダイブ楽しんで来ました。
小物のリクエスト!北部の海のアイドル達を激写してきました。
まずは、人気絶頂のアイドル的な人気を誇る、イロカエルアンコウをご紹介。
サイズが大から小。楽しめる最近の石垣島北部の海です。
日々、隠れている所が異なるので、まず捜索から開始。緑色したカサノリや、ウミヒルモに
いることが多いから、いたら背景緑で狙いましょう~なんて、ブリーフィング。
本日は、みんないい所に居てくれました!
ミナミホタテウミヘビ
大柄な個体が君臨。近づいても全く動じない。強者、貫禄あり。
ゲスト様大喜びの、ミナミホタテウミヘビとなりました。
ツマジロオコゼの幼体。
目がとても写真映えする個体でした。
どこからやってきて、どこに行くのかな~?なんて
枯葉のように漂う姿を見て考えさせられました。
大自然を生き抜く知恵を知ってるな~。
しばらく居てくれそうな居心地の良さそうな場所で発見。今後が楽しみだ。
エビのオンパレード
ソリハシコモンエビにベンテンコモンエビにミカヅキコモンエビ
3種共存の隠れ根を発見。
ブダイのうんこを食うソリハシ。
背景赤でミカヅキ。カメラ派ゲストの心をくすぐっていたエビパレード。冬の間は安泰だ。
ゲスト様発見のヒメオニオコゼ。
普段は、砂に隠れていることが多い種。本日は、2匹で寄り添い、丸見えの状態で見つかりました。
繁殖行動のためなのでしょうか。ゲスト様初見で、笑顔満載頂きました。
ヘラ鹿の雄のような大きな角?!
大きな葉を頭に乗せてカモフラージュする コノハガニの雄。
自分より乗せる葉の方が大きいではあーりませんか。
本日も石垣島北部の海で、安全に3ダイブ楽しんで来ました。
イエサブ利用ありがとうございました。
豊かな生物に日々、感謝です。
船長 みねっちログでした。
※2017.2月北海道雪山ツアー参加者募集中~!
※大阪イエサブパーティー開催 詳細は峰まで。
No comments