石垣島北部 ダイビング シュノーケル キッズダイブ 水遊びのプロ、イエロー サブマリンへようこそ。 Tel:0980-89-2240

7月20,21日のイエサブ。

0 Posted by - 2021年7月21日 - ブログ

いよいよ、今年初の夏の台風到来。

停電必須の大型台風、昨日まで海に出て、昨日のうちに船を陸上げ固定、

本日21日は、午前中のみ出勤。出来ることは全て準備して、

島の無事を祈りつつ、サンゴのために水温下げて頂きたいと切に願う台風6号。

無事に台風が去って、また皆さんと海に出て楽しめること夢見て寝ます・・・

その前に、昨日撮影した写真たち。訳ありまして、私みねっち、カメラ持って海に行けました(笑)

撮れたて写真でみねっち久しぶりのブログ再会!

あっ今日の朝日新聞朝刊にみねっち写真載っているらしいので

是非、チェックしてみてくださいまし。みねっち史上初の全国紙ですわ~

さて、台風明けにも居てほしいお気に入りの奴ら。

ミスジリュウキュウスズメダイの縄張りに入り込み、

ミスジリュウキュウスズメダイに陰湿ないじめにあいながらも懸命に生きる、

ヨスジリュウキュウスズメダイの幼魚。

写真的に見ると、やっぱりこのミスジと一緒にいるヨスジを撮るのが

なんだかセオリーな気がしています。サイズが可愛い時期なので魅力増大させていると思っています。

リクエストは台風明けて潜ってみなきゃ分からないーが、正解かな。

現在イエサブでは、各所ポイントでヨスジリュウキュウスズメダイ5個体くらいかな?!

確認出来ております。ま、まさかね、台風で5個体飛ぶとは考えたくない。

続いて気になったヒレナガスズメダイの幼魚から若魚に色彩変化しつつある個体と

若魚から成魚色彩に変化しつつある個体。

単体を好み、縄張り意識が強い種なのに、すこぶる近くに居た2個体。

お互い同種と認識していないのか?認識が甘いのか?いい距離感で暮らしていました。

だよな。縄張り意識が強い種は、種族繁栄のために同種混同しないために

成長に伴う色彩変化を行う効果もあるので、この距離感に納得。中間色の撮影に没頭しました。

実に面白い・・・(ドラマ ガリレオの福山風)

幸運にも船の真下に居た、チョウチョウコショウダイの幼魚。

水深5m。エントリーしてすぐの発見でしたので、

たっぷりーと時間をかけて、いろんな設定、撮影方法で撮らえてきました。

あー楽しかった。。。

まだまだたくさんの生物を撮りましたが、小出しネタにするため、

最後の生物、カザリイソギンチャクフグ

僕が思うに、この種は、簡単には見つからない・・・ですのでリクエストは頂いても

可能性は少ないです・・・と返答してしまいがちなお魚。

僕には、未だこの種の生息域がいまいち把握できていないのがその理由。

図鑑等を見ると、生息域は浅瀬の砂混じりのがれ場やゴロタなどの記載が目に付きますが、

僕の確認現場はそうではない。5m~15mと幅広く、環境も様々。

岩場の根や、穴に入り身を隠すタイプではないので、1度見つけたら、比較的写真にはおさめやすいので

撮るのは好き!

僕は、生物リクエストに自信を持って応えられる基準に3回行って3回同じ場所に居たら

リクエストOK!って、勝手にリクエストラインを引いているので、

やっと、カザリキンチャクフグ!リクエストOK!!!ってなりました。

他のガイドさんは、実際どうなんだろう?と一番気になるカザリキンチャクフグ。

聞けばいいのに、なんだか簡単には聞いちゃいけない空気が漂うダイビングガイドあるある。

台風明けの空気を味方に、聞いて見ようかな。

カザリイソギンチャクフグのリクエストに応えられますか?

カザリイソギンチャクフグのリクエストに応えてますか?

カザリイソギンチャクフグってどんな生息環境ですか?

カザリイソギンチャクフグどこのポイントで見てますか?

カザリイソギンチャクフグどこにいますか?(笑)

日々、精進。

ガンバロー。

そうそう、19日ナイトダイビングに行ってきました。

このサンセットを海の上から見るだけでも、夜の海に行く価値があるなーと

いつも思います。

イエサブはナイトダイビング大好きなので、

すぐ行きます!!

いつでもリクエストOK!

こうしている間に、窓の外は暴風雨。

台風後、いつからまた海に潜れるか、

4連休は残念ながら、皆様とお会いすることは出来ませんでしたが、

また皆様と海に出れることを楽しみにしております。

停電しませんように。。。

久しぶりのブログ登場 イエサブ船長ガイド みねっちでした。

No comments